本ページはプロモーションが含まれています
企業のホームページ担当の方やブログ運営している方などにとって、SEO対策は欠かせないものとなっております。
また、webライティングを行っていきたい方にとってSEOの知識を有していることを証明する一つの手段としてSEO検定を受けてみようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、SEO検定1級に一発合格した体験談をもとに、合格までの約2週間のロードマップをお伝えできればと思います。
SEOで悩んでいてこれから勉強をしていきたいであったり、転職で知識をアピールするために受けてみたいけど何から始めればよいかわからない…という方にとって参考になると考えております!
筆者はSEO知識がない状況から、SEO検定1級にいきなりチャンレンジしました!
SEO検定の概要
SEO検定
試験会場と試験日程
試験会場は、札幌・仙台・東京・横浜・新潟・名古屋・大阪・神戸・金沢・広島・福岡・那覇の全国12会場で検定試験を受験することができます。
試験日程については地域によって開催頻度が異なっており、年2回しか機会がないなどもあるので、自分の受けたい会場の試験スケジュールを公式ホームページでチェックするようにしてください。
筆者は東京住みのため、東京会場の東京国際フォーラムで受験しました。東京は毎月2回(日曜日)と開催頻度が最も高いです。
試験概要と出題範囲
4級~1級すべての試験で以下となっております。
- マークシートで択一式
- 80問あり、合格には得点率80%以上が必要
- 試験時間は60分
- 4級カリキュラム
- Webと検索エンジンの仕組み
- Googleの特徴
- SEOの意義と情報源
- 企画・人気要素
- 内部要素
- 外部要素
- 3級カリキュラム
- 検索キーワードの需要調査
- 検索キーワードのパターンと目標設定
- 上位表示するページ構造
- 上位表示するサイト内リンク構造
- 上位表示するサイト内リンク構造
- 構造化データ
- 2級カリキュラム
- コンテンツ資産の構築
- 外部リンク対策
- トラフィック要因の重要性
- ソーシャルメディア対策
- アクセス解析と競合調査
- 1級カリキュラム
- モバイルSEO
- ASOとアプリマーケティング
- ローカルSEO
- Googleアップデート
- 検索順位の復旧方法
- SEOの未来
SEO検定1級の出題範囲は1級に加えて、4級~2級のカリキュラム範囲も全て出題範囲となります。
受験料
級ごとに異なっており、以下の通り1級が少し高いので一発で合格したいところです。
1級・・・8,000円(税込8,800円)
2級・・・6,000円(税込6,600円)
3級・・・5,000円(税込5,500円)
4級・・・5,000円(税込5,500円)
各級の難易度
公式ホームページには”SEOを1から学びたい人は4級から、今の知識を確認したい方は3級、2級。プロとして活躍している方は2級、1級からスタートできる”と記載はあるものの受験資格は特に定められていないため好きな級から受験をすることが可能です。
個人的には検定を受ける期間や受験費用を考慮して、1級を一発で受けた方がある意味お得かなと思った次第です(笑)
合格率を見ると年々難易度が上がっております。
年度 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 64% | 69% | 70% | 69% | 68% |
2022 | 65% | 68% | 71% | 72% | 69% |
2021 | 70% | 63% | 68% | 81% | 70% |
2020 | 77% | 87% | 77% | 89% | 81% |
2019 | 81% | 84% | 78% | 86% | 82% |
2018 | 89% | 84% | 73% | 79% | 79% |
2017 | 87% | 86% | 91% | 89% | 89% |
SEO検定1級の合格に向けて購入したもの
- 「SEO検定の公式テキスト」の4級~1級
- 「SEO検定の公式問題集」の1級
もともとSEOの知識があり、4級~2級のテキストが必要ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、筆者の場合はSEO知識がなかったため全体を網羅するために各級のテキストを購入しました。
またその他4~2級の公式問題集や各級の一問一答合格ドリルも販売はされておりますが、全て購入しているとそのお金もかかるので、一旦は1級の公式問題集だけでよいかと思います。(後ろに過去2回分の過去問の収録あり)
試験では過去問からもそのまま出題される問題もいくつかあるため、問題集の購入は最もおすすめします!
2024年9月末までに開催されるSEO検定1級の検定試験の試験範囲は2022・2023年版ですが、2024年7月末に「SEO検定1級公式テキスト2025・2026年版」が、2024年8月末に「SEO検定1級公式問題集2025・2026年版」が発売されるため、2024年10月1日以降に実施される検定試験の試験範囲は2025・2026年版になるため、ご自身の受けるスケジュールによって書籍の購入に注意が必要です!
※公式ホームページでは各級ごとにダウンロード学習コースの案内があり、PDF版の公式テキストと問題集・過去問、オンライン版とダウンロード版の講座ビデオ、そして試験受験料金と認定証発行料金の全てが含まれる完璧合格セットになっているようです。価格としては4級~1級それぞれ、12,000円・14,000円・18,000円・20,000円(税別)で用意されているようで、仮に全部利用した場合は64,000円(税別)になります。
SEO検定1級合格までの学習スケジュール
学習スケジュールは約2週間(ざっくり1日1時間×14日)あれば合格できる見込みではあるのですが、上記のとおり地域によって開催頻度が異なったり、新しい年度のテキストや問題集も販売され試験に適用されるため、2週間とは言わず逆算して3週間~1か月と念のため余裕をもって学習を進めていくことを推奨いたします。
学習ロードマップ
では、ここから具体的な14日分の学習スケジュールを解説いたします。
- 公式テキストの4級~1級を読む
- 7日間程度
- 公式問題集の各章を解く
- 2日間程度
- 公式問題集の巻末にある過去問を解く&わからなかったところをテキストで確認する
- 3日程度(特に後者のわからなかったところをテキストで確認することに重きを置きたい)
- 公式問題集の各章の2周目を解く
- 1日程度
- 公式問題集の巻末にある過去問の2周目を解く
- 1日程度
※ちびマロニーさんは雑なので、使用した本をメルカリなどで特に売る気がなく、テキストに直接フリクションボールペンなどで書き込みをしている場面が見受けられますが、以下参考にできない部分は紙にメモなどで代用していただければと思います。
とにもかくにもSEOを知らない場合は、どこが重要かはまずわかりづらいので4級~1級までどんどん読み進めて、ざっくり全体の概要を把握していくことが大切だと考えております。
筆者は本を読むことがあまり得意ではないですが、本を読むことに慣れている方は7日間もかからないかと思います。
特に、4級のテキストは他の級に比べると厚さも薄めなので30分もかからないくらいでサクッと読み終わるかと思います。
見開きでになっており左が問題、右が解答&解説になっているため、右側を隠して取り組むイメージです。おすすめとしては解いたら右側をすぐ見るのではなく、1章分終わるまでは問題を解くように進めていきます。
- 時間を計りながら過去問をメモ用紙に解き、丸つけをする(迷って解答したものは印をつけておく)
- 丸つけをしたら、間違った問題だけでなく、全体的に見直しを行う
- わからなかった部分や気になる部分を公式テキストの1級を中心に復習する
- 公式テキストの索引からページを調べて、該当箇所に付箋をつけラインを引く
ノートにまとめるより、さくっとすぐに読み返せる状況にしておく方が効率がよいのであえて付箋にしております
1周しているので、2周目はサクサク解けると思います。
実際の試験でも、いくつか過去問と全く同じ問題が出てくるので1周と言わず、2周目を解いて覚えてしまうくらいでよいです。
試験を経てチェックすべきと感じた箇所
- 略称の正式名称(例えば、URLやAMPは何の略なのかなど)
- Youtubeでの上位表示
- 管理画面を実際に触ってみるなど(基本は過去問の画像で触れるが、余力があればアナリティクスやサーチコンソール、キーワードプランナーなど自分で触ってみる方がより頭に入ると思いました)
SEO検定の合否が届くまで
合否の通知については、14日以内に郵送しますと記載がありますが、実際には試験から4日後にレターパックライトで届きました。点数や認定証、認定ロゴのダウンロード方法、他試験の案内などが同封されております。
ちなみに先ほどの学習で筆者は80点満点中71点でした。
合格のメリットとしては、SEO検定から被リンクがもらえることや認定ロゴでSEOの知識を有していることを証明できるなどです。
何といっても一番のメリットはSEOの基本的な知識をつけることができたのが大きな収穫でした。
まとめ
本記事を読んでいただき、SEOについて知識がない状態からSEO検定1級に合格するまでのイメージができたかなと思います。
SEOの知識をつける努力などはアピールにはなるけど、実際にはSEO対策のトライアンドエラーをして、使いこなせるようにしていく必要があると考えているので筆者も頑張っていきます。
またSEO検定の学習過程にも出てきますが、Googleのアップデートは日々行われておりますので、SEOの知識を学んで終わりにするのではなく、常に最新情報をアップデートしていきましょう!